総目次
義民とは、民衆のために尊い身命をなげうった人のことで、主に江戸時代の百姓一揆の指導者として、徒党を組んだり越訴を企てたとして領主から処罰されたものの、民衆からはかえって敬慕されたものを指しています。
歌舞伎や講談、浪花節などにも採り上げられた佐倉宗吾のように、祠堂が建てられ、諡(おくりな)を付けられた場合もありますが、墓さえも禁止された場合には、稲荷や地蔵などに仮託することによって、その霊魂をなぐさめました。
お知らせ
このサイトの利用に当たってのご注意
このサイトに掲載されている義⺠に関する伝承は必ずしも史実とは限らず、後世による脚⾊が含まれていることがあるほか、伝承そのものにもいくつかの異伝を伴う場合があります。
また、本文のうち特に百姓一揆の呼称・日付や参加者数については、典拠とする史料や学説によって、大幅な異同が生じる可能性があります。
史実の探求を目的とされる場合は、それぞれの項目に掲げる参考文献をまずはご確認の上、ご自身で判断されるようお願いいたします。
百姓一揆義民年表について
近世を中心とした歴史的に重要な出来事、百姓一揆やその顛末を編年でまとめた 百姓一揆義民年表 のページを作成しております。年表内のリンクをクリックすると、その出来事にゆかりのある義民を紹介しているページにジャンプします。
写真の掲載について
このウェブサイトで紹介している義民伝承地は、その性質上、墓地や刑場なども多く、これまで積極的に写真を公開しておりませんでした。しかし写真がなく現地の様子がわかりにくいとのご指摘もあるため、今後は遺跡の写真を掲載することといたしました。
なお、 義民の史跡カテゴリ の各ページ中、タイトルに掲げる以外の遺跡(「関連する他の史跡」の項目に掲げる遺跡)については、ウェブサイトの構成上、補足としての扱いにとどめています。
所在する場所や意義などの詳細は冊子版又は電子書籍版の『義民のあしあと』 東日本編・ 中日本編・ 西日本編(冊子版はいずれも国立国会図書館東京本館に配架されています。)の該当ページをご参照ください。
サイトのあゆみ
2016年8月 サイト開設(「http://welfare.so-good.jp/gimin/」に公開)
2023年3月 URL変更(「https://righteous.travelogues.info/」に移転)
2024年4月 URL変更(「https://gimin.travelogues.jp/」に移転)
江戸時代の一揆の件数と性質
江戸時代を通じて発生した百姓一揆の件数は、『百姓一揆総合年表』によれば、およそ3,200件(天正18年から慶応3年までで3,212件)に達するといわれます。一揆の件数は「享保の改革」が行われた享保年間以降、特に享保の飢饉・天明の飢饉・天保の飢饉といった「江戸三大飢饉」の後に増加し、慶応2年(1866)にピークを迎えます。
年次別一揆件数のグラフ(天正18~明治10)
教科書的な理解としては、江戸時代前期の17世紀には村役人が村を代表して領主に窮状を直訴する「代表越訴型一揆」、中期の18世紀には村人すべて、あるいは複数の村が協力して領主に年貢減免を強訴する「惣百姓一揆」、後期の19世紀になると社会全体の変革を目指して本百姓・水呑百姓らが村役人と領主の双方に強訴・打ちこわしで対抗する「世直し一揆」が盛んになるなど、時期によってそれぞれ性質が異なるといわれています。
もっとも、近年ではこのような発展段階論で単純に説明できるものではないとする議論が優勢です。初期の「代表越訴型一揆」で活躍したとされる義民をとってみても、史実としての裏付けがなく、明治時代の自由民権運動の中で作り出された、比較的新しいイメージである可能性が指摘されています。今後とも研究の深化によって、これまでの通説が書き換えられる可能性があります。
総目次
固定ページ
義民の史跡
[東北地方] [関東地方] [中部地方] [近畿地方] [中国地方] [四国地方] [九州・沖縄地方]
東北地方
青森
秋田
岩手
宮城
山形
福島
- 浅川陣屋刑場跡碑(大竹半十郎と浅川騒動)
- 戸塚義民の墓(戸塚村善兵衛と戸塚騒動)
- 菅野八郎自刻之碑(菅野八郎と信達世直し一揆)
- 義民斎藤彦内墓所(斎藤彦内と寛延信達一揆)
- 義民太郎右衛門霊堂(佐藤太郎右衛門と享保信達一揆)
- 南山義民之碑(南山義民と会津御蔵入騒動)
- 首切り地蔵(吉田長次兵衛と磐城平藩元⽂一揆)
関東地方
茨城
- 助六の首塚(福田助六と助六騒動)
- 慈眼寺(細野冉兵衛と志戸崎騒動)
- 牛久助郷一揆道標(小池村勇七と牛久助郷一揆)
- 照山修理の墓(照山修理と検地反対強訴)
- 遺跡義民佐七一族累代之墓(義民腹切り佐七の伝承)
- 義民地蔵(磯部村清太夫と山外郷一揆)
- 勘十郎堀(市毛藤衛門と水戸藩宝永一揆)
- 生板の三義人供養塔(片岡万平と生板一揆)
栃木
群馬
埼玉
千葉
- 宗吾霊堂(木内惣五郎と佐倉宗吾一揆)
- 山神源治宮(椎名源治の義民伝承)
- 七里ヶ渡し(布施村弥五郎の義民伝承)
- 義人大多和四郎右衛門自刃之地碑(大多和四郎右衛門の切腹伝承)
- 義民市東刑部左衛門之墓(市東刑部左衛門の切腹伝承)
- 杢右衛門の碑(最首杢右衛門の門訴)
- 三義民刑場跡(三義民と万石騒動)
- 諸岡太左衛門の墓(諸岡太左衛門の門訴)
- 岩野平左衛門の墓(岩野平左衛門の義民伝承)
- 池田三郎左衛門之碑(池田三郎左衛門の強訴)
- 土神宮(山田藤右衛門の強訴)
- 忍足佐内殉難の地碑(忍足佐内と西領騒動)
- 大神宮義民七人様の供養碑(大神宮義民七人様と大神宮村越訴)
東京
神奈川
中部地方
新潟
- 長恩院石塔(田辺小兵衛の義民伝承)
- 生田万の墓碑(生田万の乱)
- 菅原神社(吉岡村市兵衛と頸城質地騒動)
- 義民岡村権左衛門碑(権左衛門騒動)
- 高橋源助の墓(高橋源助と首賭けの筒)
- 明和義人顕彰之碑(涌井藤四郎と新潟明和騒動)
- 五十志霊神社(大竹与茂七と与茂七騒動)
- 憲盛法印大供養塔(遍照坊智専と佐渡明和一揆)
- 本間太郎右衛門供養塔(本間太郎右衛門と佐渡寛延一揆)
- 中川善兵衛の墓(中川善兵衛と佐渡一国一揆)
富山
- 和田の佐助顕彰碑(和田佐助の義民伝承)
- 栂野彦八顕彰碑(栂野彦八の義民伝承)
- 伝蔵地蔵(眼目屋与左衛門の義民伝承)
- 北市騒動供養塔(北市村源右衛門と北市騒動)
- 安政義人慰霊之碑(長崎村茂右衛門騒動)
- 漁民義人塚(佐賀野屋久右衛門とバンドリ一揆)
石川
福井
山梨
長野
- 折立長老碑(折立長老と遠山騒動)
- 天明山中騒動記念碑(北沢清兵衛と天明山中騒動)
- 義人小林孫左衛門之碑(小林孫左衛門と田野口領一揆)
- 鬼洞先生墓(三日市場村和左衛門と赤蓑騒動)
- 宗吾大明神(小木曽猪兵衛と南山一揆)
- 貞享義民社(多田加助と貞享騒動)
- 二斗八升神社(原助弥と二斗八騒動)
- 横吹地蔵尊(上新田村藤助と安永中野騒動)
- 九兵衛地蔵(西原九兵衛と飯山騒動)
- 与兵衛明神(増田与兵衛の越訴)
- 勇吉宮(堀内勇吉の越訴)
- 新七稲荷(平林新七の越訴)
- 宝暦義民の碑(清水半平と上田騒動)
岐阜
- 殉義蘇民の碑(広瀬屋清七郎と天明大原騒動)
- 義民供養の石地蔵(伊深義民事件)
- 義民助兵衛の碑(中島助兵衛と桐洞村越訴)
- 宝暦義民碑(三原定次郎と郡上一揆)
- 明和義民の碑(明和義民と盛枡騒動)
- 本郷村善九郎の墓(万葉善九郎と大原騒動)
静岡
- 芦ノ湖水神社(友野与右衛門の義民伝承)
- 萩原神社(野木久右衛門と御厨一揆)
- 青嶋八幡宮神社(川口市郎兵衛と磔八幡の伝承)
- 藤五郎神社(遠藤藤五郎と三保村越訴)
- 山田源次郎頌徳碑(山田源次郎と西熊野堂村強訴)
- 首切り地蔵(増田五郎右衛門と蓑着一揆)
- 井之宮神社(中条右近太夫と嶺田村越訴)
- 清兵衛地蔵(石上清兵衛と高柳村訴願)
愛知
- 川合伊左衛門・川合久右衛門之碑(義民伊左久右の伝承)
- 義人平野源蔵・竹本庄右衛門顕彰碑(平野源蔵と11か村入会山論)
- 永安寺(柴田助太夫と大浜茶屋村の愁訴)
- 中川覚右衛門墓碑(中川覚右衛門の切腹伝承)
- 義人庄屋源吉頌徳碑(高足村源吉の義民伝承)
- 留魂之地碑(河合清右衛門と比留輪山騒動)
- 滝脇村石御堂(松平辰蔵と加茂一揆)
- 飯野八兵衛・中垣善三郎の墓(飯野八兵衛と芋八騒動)
三重
近畿地方
滋賀
京都
- 若宮神社(和泉新三郎と有馬検地)
- 梅ぼし半十郎観音(松岡半十郎と市川騒動)
- 伏見義民小林勘次碑(小林勘次と伏見町越訴)
- 伏見義民事蹟(文殊九助と天明伏見騒動)
- 平地地蔵(吉田新兵衛と宮津藩文政一揆)
- 本田又左衛門・石坪万右衛門紀功碑(本田又左衛門と享保の強訴)
- 光国稲荷(赤松源右衛門と享保一揆)
- らん塔碑(片岡治兵衛と桶伏せの伝承)
大阪
兵庫
- 義民清兵衛之碑(市原清兵衛の直訴事件)
- 白井半左衛門供養塔(白井半左衛門の義民伝承)
- 置塩神社(滑甚兵衛と播磨寛延一揆)
- 心諒尼公園(小山弥兵衛と生野一揆)
- 夏梅太郎右衛門顕彰碑(夏梅太郎右衛門と熊野部村訴願)
- 義民碑と宝蔵(岡村源兵衛と延宝訴訟)
- 天明志士紀念碑(中筋才蔵と縄騒動)
- 北郷開樋殉難者之碑(鳴尾の義民と天正北郷樋事件)
- 柿の木地蔵(中尾重兵衛と篠山藩越訴)
- 首切り地蔵(上月平左衛門と新野村越訴)
- 朝来義民之碑(松岡新右衛門と享保一揆)
- 義民牛右衛門の碑(正吉村牛右衛門と平福領一揆)
奈良
和歌山
中国地方
鳥取
島根
岡山
広島
山口
- 義民田坂市良右衛門碑(田坂市良右衛門の義民伝承)
- 浮石義民墓所(藤井角右衛門と浮石義民事件)
- 建立寺(北野孫兵衛と山代慶長一揆)
- 天保大一揆発祥之地碑(吉部村弥右衛門と防長大一揆)
- 二義少年碑(松原清介と長野村百姓一揆)
- 義少年合同の碑(二義少年と恋路・七房村水論)
四国地方
徳島
香川
愛媛
高知
九州・沖縄地方
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
先賢・循吏の史跡
- 本庄重政墓
- 小林大明神(小林孫四郎政用と柳野呂堤防)
- 小島蕉園翁頌徳碑
- 全国の幕府代官所・郡代役所の一覧
- 平山霊神社
- 治水神社(宝暦治水と薩摩義士)
- 滝本の代官塚
- 郡代塩谷の碑
- 石黒神社
- 酒井七左衛門の墓
- 早川代官遺愛碑
- 井戸平左衛門の墓
- 沢君遺愛之碑
- 頼杏坪充糧碑
- 五穀神社
- 安藤神社
- 恩田木工民親の墓
- 橋本祐三郎首塚
- 大原幽学遺跡
- 藤江監物父子墓所