川合伊左衛門・川合久右衛門之碑

2023年5月26日義民の史跡

天和元年(1681)、不漁・不作による困窮から三河国渥美郡中山村(今の愛知県田原市)庄屋の ...

義人の碑

2023年5月26日義民の史跡

明和7年(1770)、凶作が続く大洲藩領の伊予国喜多郡蔵川村(今の愛媛県大洲市)では、多数 ...

和田の佐助顕彰碑

2023年5月25日義民の史跡

万治3年(1660)、越中国砺波郡佐野村(今の富山県高岡市)で和田野の町建てを行い、その肝 ...

義人平野源蔵・竹本庄右衛門顕彰碑

2023年5月25日義民の史跡

江戸時代の寛文年間、三河国(今の愛知県)宝飯郡で入会山論が起き、広石村庄屋・平野源蔵と組頭 ...

芦ノ湖水神社

2023年5月25日義民の史跡

駿河国駿東郡深良村(今の静岡県裾野市)周辺の村々では水不足が続いていたため、元締・友野与右 ...

義民供養の石地蔵

2023年5月25日義民の史跡

天和2年(1682)、旗本・佐藤継成の知行所だった美濃国加茂郡伊深村(今の岐阜県美濃加茂市 ...

庄右衛門堂

2023年5月25日義民の史跡

江戸時代、伊予国越智郡の弓削島(今の愛媛県越智郡上島町)は今治藩が支配していましたが、宝永 ...

長恩院石塔

2023年5月24日義民の史跡

正保2年(1645)、越後国蒲原郡馬堀村(今の新潟県新潟市)庄屋・田辺小兵衛は、干魃に悩む ...

栂野彦八顕彰碑

2023年5月24日義民の史跡

文化3年(1806)、越中国婦負郡四方町(今の富山県富山市)の町年寄・栂野彦八は、漁民によ ...

生田万の墓碑

2023年5月24日義民の史跡

天保8年(1837)、大坂で起こった「大塩平八郎の乱」に触発され、天保の飢饉による惨状を憂 ...

武左衛門大いちょう

2023年5月24日義民の史跡

寛政5年(1793)、伊予国(愛媛県)吉田藩の紙専売制に反対し、宇和郡上大野村(今の愛媛県 ...

永安寺

2023年5月23日義民の史跡

延宝5年(1677)、三河国碧海郡大浜茶屋村(今の愛知県安城市)庄屋・柴田助太夫は、助郷役 ...