義民のあしあと


民衆のために尊い身命をなげうった「義民」の遺跡を紹介するウェブサイトです。主に江戸時代の百姓一揆で活躍した人々の事績と伝承、顕彰碑や墳墓があるゆかりの地についての情報を採り上げています。

*2016年8月「義民のあしあと」ウェブサイト新規開設
2023年3月welfare.so-good.jp/gimin/よりURL変更
2023年6月現在190項目を掲載、更新随時 [総目次]

検索

地域から探す

もっと見る

東北地方

関東地方

北関東地域
南関東地域

中部地方

北陸地域
甲信地域
東海地域

近畿地方

滋賀・京都・大阪地域
兵庫地域
奈良・和歌山地域

中国地方

四国地方

九州・沖縄地方


人物から探す

もっと見る

先賢・循吏

出来事から探す

もっと見る

*印のあるものは年表にのみ概要が掲載されています。


新着情報

天明志士紀念碑

義民の史跡

天明2年(1782)、淡路国(今の兵庫県)では縄供出や木綿の専売強化を巡って多くの農民が大 ...

杢右衛門の碑

義民の史跡

寛延3年(1750)、上総国夷隅郡深堀村(今の千葉県いすみ市)組頭の最首杢右衛門は、御用金 ...

三義民刑場跡

義民の史跡

正徳元年(1711)、安房国(今の千葉県)北条藩は川井藤左衛門を家老に登用して無理な年貢増 ...

諸岡太左衛門の墓

義民の史跡

天明5年(1785)、上総国天羽郡金谷村(今の千葉県富津市)百姓・諸岡太左衛門が在地役人の ...

岩野平左衛門の墓

義民の史跡

延宝8年(1680)、上総国天羽郡百首村(今の千葉県富津市)名主の岩野平左衛門は、重税を賦 ...

池田三郎左衛門之碑

義民の史跡

慶長16年(1611)、増税に苦しむ上総国望陀郡田川村(今の千葉県木更津市)の名主・池田三 ...

土神宮

義民の史跡

延元元年(1673)、上総国望陀郡新田村(今の千葉県袖ケ浦市)の名主・山田藤右衛門は、領主 ...

平地地蔵

義民の史跡

文政5年(1822)、宮津藩では年貢先納や新税賦課に反発した数万人規模の百姓による「宮津藩 ...

忍足佐内殉難の地

義民の史跡

明和7年(1770)、安房国平郡金尾谷村(今の千葉県南房総市)名主の忍足佐内らは、年貢減免 ...

一行山光心寺

義民の史跡

寛文7年(1667)、上野国緑埜郡緑埜村(今の群馬県藤岡市)名主の堀越三右衛門は、地頭・倉 ...

義民白田六右衛門顕彰碑

義民の史跡

元禄2年(1689)、上野国多胡郡多胡村(今の群馬県高崎市)の庄屋・白田六郎右衛門は、飢饉 ...

坂東町次郎の墓

義民の史跡

天保13年(1842)、重税や煙草栽培の統制への不満から、阿波国(今の徳島県)では山城谷の ...