木料村与七

木料村与七きりょうむら よしち

江戸時代中期の伯耆国汗入郡木料村(今の西伯郡名和町)の人。元文4年(1739)、鳥取藩の全藩一揆「元文一揆」において、富農を襲い借銀を10年賦にするよう強要したなどの罪状で処刑され、その墓が祟りをなしたという伝説がある。

広告
広告
タイトルとURLをコピーしました