天正北郷樋事件 天正北郷樋事件(天正19年(1591年)) 水不足に悩む摂津国(兵庫県)鳴尾村が瓦林村から無断引水して乱闘事件に発展。豊臣政権の喧嘩停止令に違反したとして、翌年51人が磔刑に処せられる。
義民の史跡 北郷開樋殉難者之碑(鳴尾の義民と天正北郷樋事件) 天正19年(1591)、干魃に悩む摂津国武庫郡鳴尾村(今の兵庫県西宮市)は枝川上流の瓦林村(同市)から無断引水し、両村百姓の乱闘事件に発展しました。結果として鳴尾村の取水権は認められたものの、豊臣政権... 2023.05.30 義民の史跡