義民の史跡 白井半左衛門供養塔(白井半左衛門の義民伝承) 享保16年(1731)、丹波国多紀郡福住村(今の兵庫県丹波篠山市)庄屋の白井半左衛門は、私費をもって福住の集落に灌漑・防災用水を開削しましたが、藩に無断の工事であるとして大庄屋に訴えられ、篠山藩により死罪闕所に処せられました。現地には白井半... 2023.06.23 義民の史跡