川口市郎兵衛

広告
義民の史跡

青嶋八幡宮神社(川口市郎兵衛と磔八幡の伝承)

天和元年(1681)、駿河国富士郡青島村(今の静岡県富士市)名主・川口市郎兵衛は、検地に反対して役人を立ち入らせず、鈴ヶ森で磔刑に処せられたと伝承されています。村では密かに八幡神社に市郎兵衛を合祀したため、「磔八幡」といわれたとのことです。