岐阜

義民の史跡

義民供養の石地蔵(伊深義民事件)

天和2年(1682)、旗本・佐藤継成の知行所だった美濃国加茂郡伊深村(今の岐阜県美濃加茂市)では、不作で困窮した百姓らの...
義民の史跡

義民助兵衛の碑(中島助兵衛と桐洞村越訴)

万治3年(1660)、美濃国武儀郡桐洞村(今の岐阜県下呂市)で尾張藩の重税に反対する農民が神社に屯集し、一揆寸前の状況と...
義民の史跡

宝暦義民碑(三原定次郎と郡上一揆)

宝暦4年(1754)、美濃国(今の岐阜県)郡上藩による定免法から検見法への変更に反対した領民が八幡城下で強訴したのを皮切...
義民の史跡

明和義民の碑(明和義民と盛枡騒動)

明和3年(1766)、大垣藩の年貢増徴策に対抗し、美濃国池田筋(今の岐阜県)ほかの農民が決起する「盛枡騒動」が起き、盛枡...
義民の史跡

本郷村善九郎の墓(万葉善九郎と大原騒動)

江戸時代の飛騨国(今の岐阜県)には幕府直轄地として高山陣屋が置かれていましたが、飛騨代官(郡代)である大原彦四郎・亀五郎...
モバイルバージョンを終了